ISO登録10年を迎えて
昨年暮れのことであるが、日本規格協会からISO9001の永年登録表彰をいただいた。平成15年に登録認証をいただいており、今年で10年になる。私は当時のISO取得のためのコンサルタントの方としょっちゅう顔を突き合わせて、マニュアルを仕上げていったのを覚えている。
その当時は、ISOは物流業に合わない取り組みだという意見も多かったし、現在ではISO離れも起きていると聞いた。
しかし、マニュアル作りに携わったり、管理責任者を経験したことから思うのは、それはそれぞれの会社の取り組み姿勢の問題でしかないということ。
審査のために帳票類を整備するのであれば、それは確かにムダな取り組みである。
り取得するために文書や記録・作業手順などを整えても、業務の継続的改善や顧客満足度の向上に向けた社内への落とし込みが不十分では、メリットを見いだしづらくなる。
年もあらたまったことだし、当社の取り組みも他人に威張れるようなものではないのだが、今後も認証自体を目的とすることなく、等身大のISOの構築に取り組んでいきたいと思う。

関連記事
-
-
プロレス小僧に戻ったひととき
先日、久々にプロレスラー小原道由選手と全日本プロレスの河野真幸選手と千葉の池袋と呼ばれる新松戸で飲ん
-
-
野田下三ヶ尾倉庫 看板
新柏倉庫では主に柏市~野田市の国道16号線沿いに倉庫を設置させております。 先週、野田市・南部工業団
-
-
合同企業説明会・幕張
今年も 日経就職ナビ・キャリアフォーラム(千葉会場)に参加いたしました。 就活生たちの様子をみ
-
-
職場の安全・貨物の安心
新柏倉庫・本社事業所では新型の消防設備を取り付けしました。 整地を行い、型枠工事、コンクリート
