今年もお世話になりました。
公開日:
:
最終更新日:2014/03/10
社長note
当社には震災地から就職した社員が4名います。
年末年始の予定を聞くと故郷に帰る方も帰る予定の無い方もいました。
いずれにせよ、彼らと話す度、あの大震災が多くの日本人の人生を変えたのだと実感します。
自然の前では、人間はあまりにも無力だということ、その自然の中で我々は“生かされている”のだということ。自然の恵み、平凡に家族と暮らせること、働くことができる有難さに感謝を忘れていたのではないでしょうか?
当社の4人も、震災後、早い段階で現状を受け入れて自立しようとしていた“勇気のある”人達です。
彼らから学ぶのは、無いものに目を向け、求め、嘆くのではなく、今あるものに目を向け、手を伸ばし、感謝していることだと思います。
彼らに採用を伝えた時の、あの安堵の表情は私は今も覚えています。それだけに責任の重さを痛感します。
この未曽有の大災害で学んだこと、気づきたことを生かすことによって、必ず明るい未来が開けてくると私は信じて会社運営に取り組んでいきます。
さて、今年の「伊藤武人のブログ」は今回が本年度最後とさせていただきます。
今年も皆様のご支援、ご協力をいただきながら、一年を過ごすことができました。ありがとうございます。
来年も、新柏倉庫㈱ならびにFTシステム㈱が、社会の一員としてしっかり役割を果たせるよう頑張っていく所存です。
ご指導のほどよろしくお願いいたします。
◆新柏倉庫株式会社のホームページは コチラ
◆通販物流専門センターのホームページは コチラ
関連記事
-
-
新しい自火報設置しました!
この度、新柏倉庫㈱本社事業所では、火災予防の一環として老朽化が進んだ自動火災報知機を新しく入れ替えま
-
-
土曜日より平日が好き
新柏倉庫は土曜日も通常通り営業しています。 しかし、やはり土曜日は平日に比べて業務量が少ないことが
-
-
ジェフベックとG・馬場
先日、部屋の片づけをしていたら懐かしいCDを発見。しかも本棚からだゼイ! 20年前よく聴きました、
-
-
ISO登録10年を迎えて
昨年暮れのことであるが、日本規格協会からISO9001の永年登録表彰をいただいた。平成15年に登録認
-
-
Pマーク取得しました!
3月のブログで、新柏倉庫では、プライバシーマーク取得に向けて取り組んでいることをお伝えしました。ht