*

タッパについて

公開日: : 最終更新日:2014/03/10 社長note

タッパ”という言葉がありますね。
その“タッパ”を感じで書くと“立っ端”、あるいは“建っ端”と書くことを知りました。
建築用語とのことです。
私自身も日常的に使っています。
『この倉庫はタッパがある。』
『G・馬場はタッパが高い。』 等々。
日常的に使いながらも、時々、どういう意味だろうとちょっとだけ気にとめていた言葉でしたので、解決してスッキリしました。
当社の倉庫も“タッパ”の高さが特徴の一つでしょう。代表的な当社の倉庫をご覧ください。

↓↓↓
柏インター倉庫(A棟・B棟)
野田船形倉庫

お客様の貨物をお預かりする上で、“タッパ”の低い倉庫より、温度や湿度の変化の影響を受けにくいという大きな利点があります。
ご興味のある方は、ぜひご一報を!
お待ちしています。

[`evernote` not found]

関連記事

no image

社内研修

土曜日の午後、当社の若手メンバー中心に社内研修を行いました。 社内講師は、テッパン・中田主任。

記事を読む

エコピープル

7月25日に環境社会検定、(通称:エコ検定)の試験が各地で実施されました。 検定に合格するとエ

記事を読む

高校訪問

来春の新卒者採用活動の一環として、近隣の某高校に訪問、お話をうかがってきました。 野田船形事業所のY

記事を読む

中小企業の展示会出展効果

FTシステムのお客様とお話ししていると、 『我々中小企業が展示会に出展してもさ…』 という声をよく耳

記事を読む

新年会開きました!

“倉庫の品格ブログ”でもアップされていましたが、先週、新柏倉庫・新年会の様子(野田市 不老庵 さんに

記事を読む

久々、役職者研修

7月某日、外部講師を招いての当社の役職者研修を行いました。 各事業所のリーダー、サブリーダーが

記事を読む

no image

年頭のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。また、日頃から格別なるご高配をいただきまして厚く御礼申し上げます

記事を読む

風船2

昨日ブログを更新する予定でしたが、倉庫の品格ブログの『風船』 の内容が温かくて、 社長ブログの内容

記事を読む

no image

新旧・本社リーダーの紹介

7月16日から当社の本社事業所の責任者が中田さんから水野さんへ代わりました。 本社事業所と私がいる

記事を読む

内定者懇親会

1月22日(土)、今年4月に入予定の新卒内定者と当社役員との内定式~懇親会を実施致しました。 私も

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
初めてのお仕事(柏インター)

初めまして!今年四月に入社いたしました柏インター所属の瀧田です!

忘年会!

皆さん、こんにちは 本社事業所の戸谷です。 今年も、残りわずかで

no image
~梅雨の時期~

こんにちは! 野田船形事業所の高田です。 関東地方も梅雨入

柏レイソル首位(`・▽・´)Р

こんにちは! 通販物流専門センターの山口です(*δυδ*)

5月と言えば!

皆様、こんにちは! 十余二南物流センターの山口です(´υ`)

→もっと見る

PAGE TOP ↑