*

交換日誌

公開日: : 社長note

新柏倉庫では新卒の新入社員には、1冊のノートが配られ、毎日「業務日誌」を書くことにしています。そして、毎日上司または先輩社員が、その日誌にコメントを入れています。新柏倉庫 日誌

新入社員とセンター長や新人リーダーは、お互いに「書く」「読む」を繰り返すことで、コミュニケーションをより深めることができます。

 

入社初日のアドバイザーコメントに“通勤になれること”とありました。

1か月後の5月1日の日誌では、貨物受け入れ時に外装不良を発見したことについての記述。

2か月後には 作業に時間がかかってしまったことへの反省が書かれていました。

我々にとっては当たり前のことも、新入社員のにとって新鮮な出来事ばかりのはず。そういう様子が、この業務日誌からうかがい知ることができます。

新柏倉庫 新人日誌写真は、野田船形事業所の新人日誌

 

学校から職場へ生活の場が変わるというのは、人生の中でも最も大きな環境の変化のひとつでしょう。交換日誌は、多少なりとも社会人なって日の浅い彼らの心の支えになっているのではないかと願うばかりです。

 

[`evernote` not found]

関連記事

就活生の皆様へ

いよいよ明日は4月1日、入社式です。当社にも5人の若き精鋭たちが入社してくれます。迎える私たちもワク

記事を読む

職場の安全・貨物の安心

新柏倉庫・本社事業所では新型の消防設備を取り付けしました。 整地を行い、型枠工事、コンクリート

記事を読む

今年も節電

今年も節電ポスターを作りました。 昨年と違い、特に東電管内では電力不足解消の使命感は薄らぎました。

記事を読む

懐かしの札幌にて

先週2日間 北海道に行ってきました。もちろん、仕事です。(会合・夜の会合・視察)  いや

記事を読む

18歳の地図

今日は地元の県立高校・3年生の生徒さん2名が、会社見学の日。 緊張の面持ちで事務所内に入ってきた生徒

記事を読む

求める人財

柏市企業合同就職面接会に参加してきました。 おかげ様で今年も当社のブースにも多くの求職者の方に来て

記事を読む

安全について

新柏倉庫では、毎月、安全委員会を開いています。安全とは、広辞苑によると「①安らかで危険がないこと、②

記事を読む

展示会セミナー報告

25日、浜松町にてFTシステム主催の展示会出展者に向けたセミナーを開催しました!

記事を読む

ISO登録10年を迎えて

昨年暮れのことであるが、日本規格協会からISO9001の永年登録表彰をいただいた。平成15年に登録認

記事を読む

no image

PC研修

19日、関連会社・FTシステム の事務所において、今年4月入社2名対象『PC研修』を行いました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
初めてのお仕事(柏インター)

初めまして!今年四月に入社いたしました柏インター所属の瀧田です!

忘年会!

皆さん、こんにちは 本社事業所の戸谷です。 今年も、残りわずかで

no image
~梅雨の時期~

こんにちは! 野田船形事業所の高田です。 関東地方も梅雨入

柏レイソル首位(`・▽・´)Р

こんにちは! 通販物流専門センターの山口です(*δυδ*)

5月と言えば!

皆様、こんにちは! 十余二南物流センターの山口です(´υ`)

→もっと見る

PAGE TOP ↑