*

エコピープル

公開日: : 最終更新日:2014/03/10 社長note

725日に環境社会検定、(通称:エコ検定)の試験が各地で実施されました。

検定に合格するとエコピープルの称号が与えられます。

じつは、私もエコピープルの一人。

※エコピープル(=環境問題を意識して日常生活を送るとともに、一人ひとりが可能な範囲で行動を起こしていく人のこと。)





伊藤武人のブログ











比較的簡易な試験で、合格したからといって仕事に直結するものではない。受験の切欠はただ純粋に住みやすい環境を未来に生きる子供たちに残すべきではないかと思ったから。



今の子供たちやその子供たちが灼熱地獄のなかで暮さざるを得ないとしたら・・・

日本独自の春雨・梅雨・秋雨など雨に関する表現もいずれ、雨と言えば豪雨・大雨・スコールというような表現ばかりになってしまうかも・・・





私たちにできることは石油関連製品、水、電気、ゴミなどに対して削減、再利用、再生に意識をおくことでしょうか。

各産業における技術の発展と世界中の人々が環境意識に目覚め、行動することにより、少しでも温暖化の進行を遅らせて温暖化を完全にストップする未来に期待します。







走れば走るほど、大気中のCO2が減っていくエンジン、ダレカツクラナイカナ。



 

[`evernote` not found]

関連記事

ビッグサイトにて

今日はビッグサイト・国際物流展に行ってきました。 お客様との打ち合わせがあって足を運んだのですが、同

記事を読む

no image

社内研修

土曜日の午後、当社の若手メンバー中心に社内研修を行いました。 社内講師は、テッパン・中田主任。

記事を読む

不死鳥塁球団

新柏倉庫ソフトボール部のホームページを作ってみました。

記事を読む

ムードメーカー

今日は、新卒者の面接をグループで行いました。 私自身が性格的にキャラ的に、いわゆるイカツイ社長然とし

記事を読む

中小企業の展示会出展効果

FTシステムのお客様とお話ししていると、 『我々中小企業が展示会に出展してもさ…』 という声をよく耳

記事を読む

震災から1週間

震災から1週間が経ちました。 当社の本社所在地、柏市でも食糧や生活物資の供給は徐々に安定してき

記事を読む

野田下三ヶ尾倉庫 看板

新柏倉庫では主に柏市~野田市の国道16号線沿いに倉庫を設置させております。 先週、野田市・南部工業団

記事を読む

プラス発想?

プラス発想、マイナス発想という思考方法がある。プラス発想で前向きに生きよというのが多くの人が言う人生

記事を読む

技術向上を目指して

新柏倉庫の行動指針のひとつに 技量を高めお客様のために最大限発揮するとことが掲げられています。 この

記事を読む

神戸にて

神戸に行ってきました。 シンボル・ポートタワーや以前から興味のあった六甲アイランドも船上から見

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
初めてのお仕事(柏インター)

初めまして!今年四月に入社いたしました柏インター所属の瀧田です!

忘年会!

皆さん、こんにちは 本社事業所の戸谷です。 今年も、残りわずかで

no image
~梅雨の時期~

こんにちは! 野田船形事業所の高田です。 関東地方も梅雨入

柏レイソル首位(`・▽・´)Р

こんにちは! 通販物流専門センターの山口です(*δυδ*)

5月と言えば!

皆様、こんにちは! 十余二南物流センターの山口です(´υ`)

→もっと見る

PAGE TOP ↑