*

誕生日には・・・

公開日: : 最終更新日:2014/03/10 社長note

当社の休暇制度の一つに“誕生日休暇”なる休日があります。


文字通り、自分の誕生日に休めるというものです。


採用面接にいらっしゃった方にこの話をすると、『そんなことで休みがもらえるんですか?スゲエ!』といったような反応をされる方もいて、私は苦笑いをしてやり過ごします。


私としては、別に“あなたの誕生日に、あなた自身の遊びの日として休んでくれ”という意味で休みを設定したわけではないんですね。


自分があるのは(=誕生したのは)、ご両親のおかげだから親に感謝したり、親孝行をする日にして下さい、という意味なんですね。親に限らずご先祖様に対して墓参をされるのもいいでしょう。



あくまで“休みは休み”で何をしても自由ですが、休日設定の裏にはこんな想いもあるのでした・・・。


ま、私自身が孝行息子かと尋ねられれば、決して・・・。心を入れ替えねばなりませんね




◆新柏倉庫株式会社のホームページは コチラ


◆通販物流専門センターのホームページは コチラ

[`evernote` not found]

関連記事

no image

企業説明会

17日、千葉県の関連団体主催の企業合同就職説明会に参加して参りました。(船橋市内) 参加企業は、1

記事を読む

求める人財

柏市企業合同就職面接会に参加してきました。 おかげ様で今年も当社のブースにも多くの求職者の方に来て

記事を読む

内定式

社長の伊藤です。 先日、新柏倉庫2015年度入社内定の内定式を行いましたので、いくつか写真をア

記事を読む

今年も節電

今年も節電ポスターを作りました。 昨年と違い、特に東電管内では電力不足解消の使命感は薄らぎました。

記事を読む

ホームページ改修

新柏倉庫のホームページ、トップページの写真を替えました! 静止画から、動きのある画像にしてみ

記事を読む

企業説明会・感想

2月9日、柏市で行われた企業合同就職説明会の様子。   昨年同様、たくさんの学生がブースにきてくれま

記事を読む

no image

タイムカプセル

ここに"開かずの金庫"がある。 ダイヤル番号も鍵の在り処もわからぬまま、本社の事務所に鎮座していた

記事を読む

no image

社員旅行

先週、連休を利用して1泊2日の社員旅行に行って参りました。 数年前に比べて、随分顔ぶれが変わったと

記事を読む

Pマーク取得しました!

3月のブログで、新柏倉庫では、プライバシーマーク取得に向けて取り組んでいることをお伝えしました。ht

記事を読む

朝の散歩

今週は1泊2日で清水港~静岡市に行って参りました。 同業の諸先輩方と一緒に、楽しい時間を過ごすこと

記事を読む

Comment

  1. ちぐ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    誕生日休暇、素敵ですねっ(〃ω〃)
    是非、広めたぃですね(*´∀`*)

  2. 伊藤武人 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >ちぐさん
    ちぐさんにも7月に誕生日休暇をとるこをを許可してあげます(^^ゞ

  3. shinちゃん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは!信栄倉庫の山口と申します。ブログいつも拝見させて頂いております。誕生日休暇は弊社にもございます・・・が10年程前から、有名無実のものとなっており、新人は知らない者が多いです。入社時に総務がしかるべし説明を
    していない事が原因です。入社15年の私もあとから、先輩達に聴いて知ったという事実もございます。御社は社長自ら、ブログで謳うほど徹底されているものと感服いたします。

  4. 伊藤武人 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >shinちゃんさん、
    コメントありがとうございます。お、お恥ずかしい・・・。実は、私は誕生日休暇の意味あいまを社員みんなの前でお話することありませんでした。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
初めてのお仕事(柏インター)

初めまして!今年四月に入社いたしました柏インター所属の瀧田です!

忘年会!

皆さん、こんにちは 本社事業所の戸谷です。 今年も、残りわずかで

no image
~梅雨の時期~

こんにちは! 野田船形事業所の高田です。 関東地方も梅雨入

柏レイソル首位(`・▽・´)Р

こんにちは! 通販物流専門センターの山口です(*δυδ*)

5月と言えば!

皆様、こんにちは! 十余二南物流センターの山口です(´υ`)

→もっと見る

PAGE TOP ↑