物流アウトソーシング
公開日:
:
最終更新日:2014/03/04
社長note
ネットショップ経営者様から、発送業務・物流業務をアウトソーシングすべきか、そうでないかを問われることがあります。
私はそのネットショップ様の業務を事細かに知りえませんので、答えに窮するのですが、一般的にアウトソーシングすべき、とお答えしております。
“商物分離”という言葉が10年以上前に流行りました。営業活動・債権債務に関する活動とモノを運ぶ行為は分けたほうがいいでしょう、という考え方。私は、ネットショップ様こそ実践すべきと考えます。多品種小ロットで、商品を加工・運搬するわけですから、自分たちでやるにはロスが大きいのです。
その時間を販売商品の開発、販売方法の構築に費やすべきではないかと思っています。
こちらの動画もご覧ください。
↓↓↓
関連記事
-
-
ありがとうございます!
忘年会に参加させてもらった折、サプライズ! 誕生日のお祝いしていただきました! 私の誕生日は11
-
-
米の偽装のニュースから
お米の偽装問題がニュースになっていますが、偽装問題やSNSの悪ふざけ投稿など、企業の不祥事のニュース
-
-
ネットショップ経営者様セミナー
おはようございます。 今朝は、人生初の DOUTOR 一番乗りでした

