消費社会
公開日:
:
最終更新日:2014/03/04
社長note
6月、46期も無事終了しましたが、倉庫の仕事に携わっていると、経済や政治の動きを貨物で感じることがあります。
私が倉庫業に従事した十数年前、コンテナで貨物が運ばれてくることは、稀でした。
当時、コンテナデバンニング作業(荷卸し)をしながら、世間の狭い私は(こういう仕事も日本人するものなのかな・・・)って思っていたことを思い出します。
ところが、現在では倉庫に運ばれてくる貨物の大半は(輸入)コンテナです。
国内でのモノ作り社会から 輸入による消費社会にシフトしたことがわかりますね・・・。
◆新柏倉庫株式会社のホームページは コチラ
◆通販物流専門センターのホームページは コチラ
関連記事
-
-
職場の安全・貨物の安心
新柏倉庫・本社事業所では新型の消防設備を取り付けしました。 整地を行い、型枠工事、コンクリート
-
-
お客様のために。(巳年編)
『お客様第一』、『お客様のために』この言葉よく耳にしますね。私も社内でこの趣旨でよく話をします。一般
- PREV
- 真夏のリフレッシュ!!
- NEXT
- お弁当男子