安全について
公開日:
:
最終更新日:2014/03/04
社長note
新柏倉庫では、毎月、安全委員会を開いています。安全とは、広辞苑によると「①安らかで危険がないこと、②物事が損傷したり、危害を受けたりするおそれがないこと」
当社としては、主には後者の意味においての安全を定義し、実現を目指しています。実際にモノを扱う仕事ですので、上記に加え環境保全をいかに向上させるか・・・作業上の安全は、物流品質の向上につながります。
毎月の会議を通じて、メンバー一人ひとりが、相互研鑽をはかり、意識を高めています。
◆新柏倉庫株式会社のホームページは コチラ
◆通販物流専門センターのホームページは コチラ
関連記事
-
-
来春の新卒者採用活動の一環として、近隣の某高校に訪問、お話をうかがってきました。
野田船形事業所のY
記事を読む
-
-
社長の伊藤です。
先日、新柏倉庫2015年度入社内定の内定式を行いましたので、いくつか写真をア
記事を読む
-
-
以前勤務していた会社とお取引をすることになりました、新柏倉庫が顧客という立場で。
学校を出てから20
記事を読む
-
-
みなさま、こんにちは(๑ゝω・ิ)ノ☆゚+. 事務センターの松下です。
土
記事を読む
-
-
FTシステム 社のスタッフブログが新しく生まれ変わりました。その名も『FTシステム スタッフブログ
記事を読む
-
-
プラス発想、マイナス発想という思考方法がある。プラス発想で前向きに生きよというのが多くの人が言う人生
記事を読む
-
-
今日は、柏インター事業所 事務所にて社内勉強会を開催しました
新柏倉庫では年に数回
記事を読む
-
-
当社の採用において、こんな方は応募をご遠慮くださいという人 の一例に“タバコを吸う人”をあげています
記事を読む
-
-
携帯から初めてブログアップしてみる。
イマイチ操作がスムーズにいかない・・・です。
記事を読む
-
-
このたび、当社では被災地から2名を社員として迎え入れることにしました。
岩手県と福島県から、1名づ
記事を読む