どの様に使って貰いたいか
公開日:
:
最終更新日:2014/03/08
通販物流専門センター
通販物流専門センターの佐藤です。
今日のテーマは「どの様に使って貰いたいのか」です。
久しぶりに友人に会い何をしてるのか聞いたら、
「神戸牛の営業をしている」と返事が来ました。
大手チェーン店からお父とお母でやっている飲食店まで
営業に行くそうですが、これが中々決まらないとの事。
神戸牛と言えば高ランクのお肉ですから、
値段も高い上に、仕入れルートも元々持っているでしょうし。
仕入れが高いのは周知ですから、
・誰に食べて貰いたいのか
・どの様に使ってもらいたいのか
神戸牛のアピールや価格交渉などもそうですが、
買ってもらう事ではなく、
「どの様に使って貰いたいのか」
についてなるほどと思わせる提案を考える。
この方がより効果的だと思います。
どの様に使って貰いたいでしょうか?
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
気になる事、引っかかった事がありましたらお気軽にご連絡下さい。
Twitterやってます。@sato_tsuhan
お気軽にフォローして下さい。メッセージも大歓迎。リフォロー100%します!
通販物流専門センター.com http://tsuhan-center.com
新柏倉庫 株式会社 http://www.shinkashiwa-soko.co.jp
関連記事
-
-
父の日・母の日のプレゼントをお考えの方へ
読者の皆様、こんにちは。 通販物流専門センター の中島です! このたび通販物流専門センター では、
-
-
柏インター事業所の紹介
読者の皆様、こんにちは 通販物流専門センターの中島です 今回は、私の勤務する新柏
-
-
クリーンアップ大作戦!!
こんにちは(*^▽^*) 新柏倉庫株式会社 通販物流専門センター の関
-
-
大人の階段へのぼる…
みなさんこんにちは 通販物流センターの井上です。 早いもので2015年も始まってからもう
-
-
もうひと手間(#^.^#)
みなさん、こんにちは。 新柏倉庫㈱十余二南通販物流センターの池田です。