*

倉庫の機能

公開日: : 最終更新日:2014/03/10 社長note

突然ですが・・・ 思考の整理学(外山重彦著) という本をご存じですか?
ちょっと前に書店にたくさん並んでいましたね。
その一節に
これからは、人間の脳は知識を詰め込む『倉庫』ではなく、モノを作り出す『工場』なにならなければならない・・・
というような行(くだり)がありました。
不要な情報は忘れよう、とも。
うーん、実際我々の仕事も同じですね。
実は20年以上前に書かれた本だということを買ってから知りましたが、時期を同じくして、
当時の物流業界ではいわゆる保管型貨物は減少傾向、多品種小ロットの取り扱いに対応し、
あらたな付加価値を作り出す『工場機能』(流通加工)業務が増加を続けてきました。
よくよく考えれば当然のことかも知れませんが、世の中の流行り廃りや実社会の仕事の流れ・傾向も
結局は 人間が作り出しているものですからね、
『考え方』や、『脳の使い方』も当然 並行して、いや、考え方の方が(実社会の動きに)一歩先んじて
変わっていくんです。
それにしても、この本は現在のIT万能時代を予見していたかのようです。一度、ご一読を!

[`evernote` not found]

関連記事

残暑見舞い

まだまだ、暑い日が続きますね。 前回のブログで、『夏も、もう終わりです・・・』などと体のいい文章で安

記事を読む

no image

HPリニューアル

新柏倉庫のホームページをリニューアルしました! より、見やすいホームページを!とい

記事を読む

震災から1週間

震災から1週間が経ちました。 当社の本社所在地、柏市でも食糧や生活物資の供給は徐々に安定してき

記事を読む

安全について

新柏倉庫では、毎月、安全委員会を開いています。安全とは、広辞苑によると「①安らかで危険がないこと、②

記事を読む

エコピープル

7月25日に環境社会検定、(通称:エコ検定)の試験が各地で実施されました。 検定に合格するとエ

記事を読む

お客様からのご質問

個人向けのネットショップを経営されているお客様から、以下の質問をお受けいたしました。 『うちは、主に

記事を読む

no image

被災者の採用

このたび、当社では被災地から2名を社員として迎え入れることにしました。 岩手県と福島県から、1名づ

記事を読む

no image

スタッフブログ

FTシステム 社のスタッフブログが新しく生まれ変わりました。その名も『FTシステム スタッフブログ

記事を読む

入社式

4月1日 快晴、桜の花も満開で、近年まれに見る入社式日和。 近所の柏の葉公園の桜も見事なもので

記事を読む

今年も節電

今年も節電ポスターを作りました。 昨年と違い、特に東電管内では電力不足解消の使命感は薄らぎました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
初めてのお仕事(柏インター)

初めまして!今年四月に入社いたしました柏インター所属の瀧田です!

忘年会!

皆さん、こんにちは 本社事業所の戸谷です。 今年も、残りわずかで

no image
~梅雨の時期~

こんにちは! 野田船形事業所の高田です。 関東地方も梅雨入

柏レイソル首位(`・▽・´)Р

こんにちは! 通販物流専門センターの山口です(*δυδ*)

5月と言えば!

皆様、こんにちは! 十余二南物流センターの山口です(´υ`)

→もっと見る

PAGE TOP ↑