世は移ろえど・・・
リーマン・ショックから続いていた「就職氷河期」が様変わりした今年の就職戦線。マスコミで見聞きする通り、建設業、飲食業、そして物流業でも新卒採用、中途採用に限らず、人財確保に苦戦を強いられています。
世の中の潮流って、あっという間に変わるものですね・・・
とは言え、状況は変われど、新柏倉庫の採用スタンスを変えるわけにはいきません。
今月は、高校新卒者の採用面接を予定しています。
私も過去にこんなブログを書いていますのであらためて。
↓↓↓
http://ameblo.jp/take-logi/entry-11107775928.html

物流業は、どちらかと言えば“縁の下で支える”タイプの仕事です。
関連記事
-
-
今週の本社・中田さんのブログにも書かれていましたが、先日開かれた研修の様子をアップしてみました。
記事を読む
-
-
セミの写真:野田船形事業所の構内にて(携帯の写真のなので不鮮明)
①アブラゼミ
②ミンミンゼ
記事を読む
-
-
1月22日(土)、今年4月に入予定の新卒内定者と当社役員との内定式~懇親会を実施致しました。
私も
記事を読む
-
-
今日は、柏インター事業所 事務所にて社内勉強会を開催しました
新柏倉庫では年に数回
記事を読む
-
-
本日、芝公園にあるお客様を訪問、東京タワーの近くまで歩いてみました。
実は20年前、ここでアルバ
記事を読む
-
-
新柏倉庫の行動指針のひとつに 技量を高めお客様のために最大限発揮するとことが掲げられています。
この
記事を読む
-
-
当社の採用において、こんな方は応募をご遠慮くださいという人 の一例に“タバコを吸う人”をあげています
記事を読む
-
-
17日、千葉県の関連団体主催の企業合同就職説明会に参加して参りました。(船橋市内)
参加企業は、1
記事を読む
-
-
ソフトボール大会の優勝旗や賞状が届きました
次の大会まで優勝チームが持
記事を読む
-
-
土曜日の午後、当社の若手メンバー中心に社内研修を行いました。
社内講師は、テッパン・中田主任。
記事を読む