世は移ろえど・・・
リーマン・ショックから続いていた「就職氷河期」が様変わりした今年の就職戦線。マスコミで見聞きする通り、建設業、飲食業、そして物流業でも新卒採用、中途採用に限らず、人財確保に苦戦を強いられています。
世の中の潮流って、あっという間に変わるものですね・・・
とは言え、状況は変われど、新柏倉庫の採用スタンスを変えるわけにはいきません。
今月は、高校新卒者の採用面接を予定しています。
私も過去にこんなブログを書いていますのであらためて。
↓↓↓
http://ameblo.jp/take-logi/entry-11107775928.html

物流業は、どちらかと言えば“縁の下で支える”タイプの仕事です。
関連記事
-
-
今年の夏の賞与・・・震災の影響やお客様に大きくご迷惑をかけたことなどもあり、結果的に私としては、社員
記事を読む
-
-
柏市企業合同就職面接会に参加してきました。
おかげ様で今年も当社のブースにも多くの求職者の方に来て
記事を読む
-
-
忘年会の打合せということで、お店に行ったら、幹事さんからこんなサプライズ
↓↓↓
記事を読む
-
-
春の社内親睦会を開催しました。
今回も大いに盛り上がりました。 ↓↓↓スタッフブログ・倉庫の
記事を読む
-
-
25日、浜松町にてFTシステム主催の展示会出展者に向けたセミナーを開催しました!
記事を読む
-
-
7月某日、外部講師を招いての当社の役職者研修を行いました。
各事業所のリーダー、サブリーダーが
記事を読む
-
-
新柏倉庫の行動指針のひとつに 技量を高めお客様のために最大限発揮するとことが掲げられています。
この
記事を読む
-
-
以前、JベックとG馬場 というタイトルのブログを乗せたことがあります。
その後、数人の方からこのブ
記事を読む
-
-
ロスへ向かうハイウェイ 車窓から
シアトルの市場 スタバ1号店はこの中に
トレーラ
記事を読む
-
-
今週、新入社員研修の中で、『仕事=他人のために役立つこと』『自分のためにやるものではないよね』という
記事を読む