東北へ
公開日:
:
最終更新日:2014/03/10
社長note
仙台市を皮切りに震災被災地に行って参りました。
陸前高田、気仙沼、南三陸町、石巻、仙台・・・
写真はアップしませんが、テレビ等の映像でもよく映される場所もいくつか行きました。
実際に行ってみると、その周辺には建物ひとつありません。建物があった痕跡(基礎部分やコンクリートの下地)だけです。
寸断された鉄道
3階建ての建物より高い津波
当日の海は、静かで穏やかで 春先とは思えない澄んだ青い海でした。
関連記事
-
-
今日の昼食は“立ち食い寿司”。
立ち食いそばや立ち飲み屋は利用したことありますが、立ち食い
記事を読む
-
-
プラス発想、マイナス発想という思考方法がある。プラス発想で前向きに生きよというのが多くの人が言う人生
記事を読む
-
-
19日、関連会社・FTシステム の事務所において、今年4月入社2名対象『PC研修』を行いました。
記事を読む
-
-
このたび、当社では被災地から2名を社員として迎え入れることにしました。
岩手県と福島県から、1名づ
記事を読む
-
-
以前、JベックとG馬場 というタイトルのブログを乗せたことがあります。
その後、数人の方からこのブ
記事を読む
-
-
今年も 日経就職ナビ・キャリアフォーラム(千葉会場)に参加いたしました。
就活生たちの様子をみ
記事を読む
-
-
今朝もいつものように我孫子駅のドトールでカフェラテを購入。交通量の少ない、手賀沼脇道路をけっこうなス
記事を読む
-
-
新柏倉庫の行動指針のひとつに 技量を高めお客様のために最大限発揮するとことが掲げられています。
この
記事を読む
-
-
痛みのない人生を送ろうとする というのは、一見、利口者に見えるけども・・・
記事を読む
-
-
以前勤務していた会社とお取引をすることになりました、新柏倉庫が顧客という立場で。
学校を出てから20
記事を読む