予防
公開日:
:
最終更新日:2014/03/08
柏インター事業所スタッフのブログ
柏インター事業所の青木です。
本社事業所でも紹介がありましたが、当事業所でも
安全推進委員と事業所所員で、危険箇所の検証・確認・対策行っております。
ある日の休憩時間でも危険箇所の話題が出ました。
話題の内容は、
『構内にある側溝の段差あぶなくない』とのことです。
たしかに少し段差があります。
そこで、対応策を皆で意見交換し、まずは、『側溝に乗らないようにしよう』 とのことで
側溝の周りにトラテープを貼り側溝の場所を目立たせて危険防止をおこないました。
柏インター事業所では、都度危険箇所の検証、対策を行っていき
ご来社された全てのお客様に対し、安心して商品を預けられる事業所にしていきたい
と思っています。
お近くまで来られた際には、是非1度お寄り下さい
お茶をお出しして歓迎致します
↓↓倉庫のお問い合わせはこちらまで↓↓
新柏倉庫株式会社→http://www.shinkashiwa-soko.co.jp
☎04-7132-0332
通販物流専門センター.com→http://tsuhan-center.com
☎0120-131-710
倉庫保管・荷役・輸配送・流通加工・在庫管理などでお困りでしたら、ご相談ください。
関連記事
-
-
皆の為に何が出来るか考えよ-ょ
東北地方を中心に関東地方まで、今回の大震災の被災は多大なる損害を残していますね。
-
-
優れものヘ(゚∀゚*)ノ
皆さんこんにちわо(ж>▽<)y ☆ 柏インター事業所の山野辺です 今回はいつも日常の業
-
-
個人別能力判別システム?
柏インターの青木です この度、柏インター事業所では、新システムを導入しましたので、 ご紹
-
-
台風@Σ(~∀~||;)
いつもブログを御愛読頂いている皆様 今週は柏インター事業所の山野辺です:*:・( ̄∀ ̄)・:*