火災予防に力を入れた理由
公開日:
:
最終更新日:2014/05/07
社長note
以前、新柏倉庫・本社事業所の消火栓の新規設置についてブログアップしました。
先週はいよいよ消防署の方に来ていただき、訓練及びご指導、アドバイスをいただくことができました。
当社では、倉庫火災について数年前から 警報機や火災探知機、消火栓などの再設置や見直しを進めてきました。
新柏倉庫が火災予防に力を入れてきたのは、単にコンプライアンスの観点からではありません。
そもそも倉庫とは
①庫内に大量の可燃物を有している場合が多い
②一般の建物と比較した場合出入口などの開口部が少ない
③建物の大きさに比して、従業員が少ないために発見が遅れる
という特色を有しているので、大きな災害につながりやすい
一人ひとりが火災予防の意識を高めていくことは、社員自身の安全の確保とお客様によりご安心いただくこと、そして地域の皆さまの安全のために非常に重要なことと考えています。
関連記事
-
-
人が輝いて見えるのは・・・
“美人展示会”もう、読者登録されましたか? FTシステムがお送りする魂のブログです。
-
-
税率変更と家電リサイクル
今回の消費税増税に係る影響は、貨物保管事業だけではなく、家電リサイクル事業でも色濃くでました。
-
-
プロレス小僧に戻ったひととき
先日、久々にプロレスラー小原道由選手と全日本プロレスの河野真幸選手と千葉の池袋と呼ばれる新松戸で飲ん
-
-
新柏フェニックス 公式HP
新柏倉庫が誇る 不死鳥ソフトボール軍団“新柏フェニックス”のオフィシャルホームページを紹介いたします
- PREV
- ゴールデンウィーク
- NEXT
- 入社して早4ヶ月、、、



